経年変化によるキャップボルトの浮き錆を取り除くためボルトのヘッド部分をドライブラストしました。 サビも新品レベルで綺麗に取れ、手作業ではまず不可能な梨地仕上げれるうえにブラストの際にメディアが砕けて表面にひと膜作ってくれるため防錆効果も狙えます。組み上げ時に海水対応の防錆オイルをスプレーして完成です。 ホームセンターで手に入るような市販のボルトであれば新品交換もできますが特殊なボルトや年代物のパーツの場合はブラスト処理が非常に有効です。 弊社では自動車用の22インチホイールも入る大型ブラストからメディアごとに粒度の違うドライブラストが3台と小型のウエットブラストまで完備しておりますのでレストアやパーツ再生でお困りの際はぜひご相談いただければと思います。
本日15時からディケイドワークスのBASE SHOP にてCALFORMノブとVARIALハンドル各種の抽選販売を開始しました。商品ラインナップはアルミパーツの肉抜きとノブの素材がEVAとなったことで従来モデルから20gの軽量化となった「CALFORM」ノブと説明不要のカスタムハンドル「VARIAL」の100mm,95mmのブラック、ガンメタル、シルバーになります。 今回からVARIALハンドルのノブシャフトカラーが形状変更になりノブキャプ取り外しの際にレンチをかけれるように形状変更となっております。(軽量ノブではありません、内部のノブカラーのみの変更です)抽選結果の発表は12月初旬を予定しておりますのでどうぞよろしくお願い致します。
在庫も少なくなってきたのでお店のロゴステッカーを切り出しています。使うところより捨てる部分の方が圧倒的に多いこの作業ですが自動化できる部分も切り出し作業くらいであとは全て手作業になります。印刷するステッカーと違ってステッカーのデザイン部分以外のフチが残らないためガラス戸や車のガラスなどによく使われていて通常は横幅200ミリ程度ですが機械自体のカット可能範囲は1m以上も余裕で切れるサイズですので特注サイズも切り出し可能です。チームステッカーやお好きなデザインでカットしての納品も可能ですのでお気軽にご相談いただければと思います。もちろんシールタイプのステッカーも製作可能です。また、各種データ製作も行いますのでデータをお持ちでない場合もご対応可能です。各種お問合せはこちらまで。よろしくお願い致します。
すこーしづつ季節も冬に向かっているような今日この頃。寝る時に半袖にパンイチスタイルは少々辛い季節になってきました。この時期から冬の間は釣りのオフシーズンに入る方のリールメンテナンスや色変え等の預かりで事務所の中が段ボールだらけになる時期でもありますのでミスなく作業していきたいところです。 さて、最近ご依頼の多いスピニングリールのスプールの色変え。当店ではスプール色変え依頼の際は型番ごとにスプールエッジを取り外す専用ジグを製作して極力全てのパーツを分解してから着色するようにしています。どうしても分解できない部分はマスキング等で対応しますがアルマイトとなるとアルミ以外のパーツは全て取り外さなければいけないため、時にはスペアパーツを買ってわざと破壊して構造を調べる時もあります。メーカーによって構造や考え方が違うので手間ばかりかかりなかなかうまくいかないことも多いですが綺麗に仕上げるには必要な作業かと思っております。 スプールの赤いラインが気に入らない。色そのものを変えたい。などなど様々なカスタムに対応可能ですのでご相談等々お気軽に。 お問合せはこちらより。よろしくお願い致します。
お久しぶりな西東京のアングラーズアパレルブランドANGLERS PROJECTより秋冬のコレクションの案内が届きました。今回はTシャツ、フーディ、キャップ、ピンバッチと抜かりない品揃え。今作はあのメロコア界の重鎮をカバーした傑作グラフィック仕様となっておりますのでこの機会にぜひご注文いただければと思います。この度もよろしくお願い致します。 ご注文はこちらより。